fc2ブログ
Recently
Archive
Category
Link
Profile


AK-GARDEN終了。

<模型仲間のけっと氏が撮影した写真、通行人の顔が写らない神業の配慮>
AK-G



秋葉原でのミニチュアイベント「AK-GARDEN」が終了しました。

今回は車が使えなかったのでカート運搬を余儀なくされ、展示規模は少なめですが、多くの方にミニチュアを手に取ってもらう事が出来ました。

この写真は二日目に撮影したもので、すでに初日のプレオープンで結構な数のミニチュアが売れてしまっているため、デスク上は閑散としています。
なので、たまたま都内に保管してあった学生時代の拙作(中央左手)を急遽持ちだして机を埋める始末。

「こんな昔の作品はどうかなー・・・」という不安もあったのですが、ゼンマイ可動のオートマタだったので、多少なりとも珍しがっていただけたようで安心しました。



今回は多くの方のご厚意で展示の場をいただきまして、楽しい経験をさせてもらったのはもちろんのこと、秋葉原と言う土地柄もあって、何年もお会いしていなかった作家の方と偶然に再会したり、また他のイベントで私の作品を既知でおられる方々ともお会いできたり、活動の刺激も多くいただけました。


年内にはもうイベントはやりませんが、来年の予定もいくつか埋まってきているので今から楽しみです。


2011.11.28(Mon) - 造型の話


水仙の鉢植え

物販用のミニチュアアイテム「水仙の鉢植え」を製作しました。

植木鉢の大きさは1cm四方程度で、原型を作りレジンキャストにより複製・・・・・・しかし水仙そのものは一つ一つハンドメイドなので時間がかかることこの上ない。



ちなみに左に置いたのは比較用の「市販品のミニチュア鉢植え」です。

水仙


2011.11.21(Mon) - 造型の話


AK-GARDENに出展します。

■イベント概要
イベント名:AK-GARDEN【1】
開催日時:2011年11月27日(日) 午前11時から午後4時まで
開催場所:会場:東京都産業労働局秋葉原庁舎 展示室
内 容:可動キット、ガレージキット、ドールハウス関連商品、人形等の洋服、ディオラマ関連商 品、ペーパークラフト、服 飾小物、オプションパーツ等の立体創作物の展示即売会
入場料:500円


2点の大物展示物と、自作ミニチュアパーツ数十点の販売を予定しています。




AK-GARDEN
AK-GARDEN 小さな模型好き、小さな人形好きのためのお祭り


2011.11.18(Fri) - イベント


修繕

デザインフェスタvol.34出展に際し、大幅な修繕を施したのが写真の作品『錆び付いた拍車亭』です。

この作品は3月の震災で手痛いダメージを受けてしまいましたが、浜松町や宇都宮などで過去に3度も長期展示をした露出頻度の高い「多忙な作品」でもあるため、壊れたまま放置しておくわけにもいきません。

破損部分を修繕。

そして、修繕とは別に新たに白い外枠を設けたことで運搬時の安全性を向上させています。

拍車亭1

拍車亭2


うん、良い。

強度もそうだけど、以前より構図の安定感が増した。


2011.11.16(Wed) - 造型の話


デザインフェスタ終了。

12~13日の二日間、デザインフェスタにて多くの方にブースへ足を運んでいただき、作品を見ていただくことが出来ました。

700枚用意した名刺とフライヤーが開始四時間で捌けるという予想をはるかに超える盛況ぶりで、もっと名刺を刷ってこなければいけなかったと反省。


下の写真はデザフェスでの私のブースと、それを撮影するカメラマンコンビ「OKプロダクション」の2人。


OKプロダクション


2011.11.14(Mon) - 造型の話


明日はデザフェス

作品の積み込みも終えたので、本日の午後に東京へ車を走らせます。

明日はブース番号「E-9」を、どうぞよろしく。

キービジュアル




2011.11.11(Fri) - 造型の話


那須クラシックカー博物館

クラシックカー博物館


栃木県那須にある「那須クラシックカー博物館」へ行ってきました。

金の使い道が分からなくなっているアラブのオイルダラーのガレージを思わせる館内に溢れる、ジャガーにシボレーにダイムラーなんかのアレコレ・・・。


完全に雑誌「Lightning(ライトニング)」的な男の世界にテンションが上がります。


写真は、テンション上がってメッサーシュミットに乗り込んでしまった28歳児(私)。


メッサーシュミット

「このナチズム全開のセンスと安普請な設計が良ーんじゃねぇか」


2011.11.04(Fri) - 造型の話





/