模型仲間たちと世田谷ボロ市へ行ってまいりました。
浅草の酉の市を骨董メインにしたような不思議な空気で、本気でボロい物を求めに来ているわけではないライトな観光客が多く、私が普段良く足を運ぶ他のへヴィな骨董市とはまったく別物という印象です。
なので本当にボロい物を求める人間から見れば、露天のラインナップに多少ばかり物足りなさもあるとは思います。
しかし、露天の物量はそれを補って余りあるもので、ジャンルは多岐に渡っているとは隅々まで良く探せばボロい物もしっかりと発掘できて、大変に満足できました。
写真はボロ市で購入したアイテムの一部。
私が買うものは、基本的に全て「作品の材料」か「作品を作るのに使う工具」です。

ちなみにこの写真にあるものは、ちゃっかり値切った末に各々500円以下で購入しました。
来年の1月15~16日にもボロ市後半戦が開催されます。
私は平日なので都合はつきませんが、もし興味がある方は行ってみては如何でしょう?