■■EDDI■■
Recently
06/28 個展のお知らせ
04/14 「暁暗まで」
09/22 オレンジギャラリーの様子
09/14 オレンジギャラリー
08/24 9月の池袋に向けて
Archive
2019/06 (1)
2019/04 (1)
2018/09 (2)
2018/08 (2)
2018/04 (2)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (2)
2017/11 (4)
2017/10 (5)
2017/09 (3)
2017/08 (1)
2017/07 (4)
2017/06 (2)
2017/05 (6)
2017/04 (7)
2017/03 (9)
2017/02 (6)
2017/01 (4)
2016/12 (7)
2016/11 (5)
2016/10 (6)
2016/09 (5)
2016/08 (5)
2016/07 (6)
2016/06 (5)
2016/05 (8)
2016/04 (6)
2016/03 (7)
2016/02 (10)
2016/01 (15)
2015/12 (9)
2015/11 (9)
2015/10 (5)
2015/09 (4)
2015/08 (3)
2015/07 (1)
2015/06 (4)
2015/05 (8)
2015/04 (5)
2015/03 (11)
2015/02 (8)
2015/01 (5)
2014/12 (2)
2014/11 (1)
2014/10 (2)
2014/09 (8)
2014/08 (10)
2014/07 (7)
2014/06 (13)
2014/05 (6)
2014/04 (4)
2014/03 (8)
2014/02 (9)
2014/01 (3)
2013/12 (5)
2013/11 (5)
2013/10 (6)
2013/09 (9)
2013/08 (6)
2013/07 (8)
2013/06 (4)
2013/05 (6)
2013/04 (5)
2013/03 (7)
2013/02 (4)
2013/01 (6)
2012/12 (6)
2012/11 (4)
2012/10 (6)
2012/09 (5)
2012/08 (5)
2012/07 (7)
2012/06 (5)
2012/05 (9)
2012/04 (7)
2012/03 (5)
2012/02 (5)
2012/01 (7)
2011/12 (5)
2011/11 (7)
2011/10 (10)
2011/09 (10)
2011/08 (8)
2011/07 (3)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/03 (1)
2011/01 (2)
2010/11 (1)
2010/10 (1)
2010/09 (1)
2010/07 (1)
2010/06 (1)
2010/05 (4)
2010/03 (1)
2010/01 (1)
2009/12 (4)
2009/11 (2)
2009/10 (2)
2009/09 (1)
2009/08 (3)
2009/07 (1)
2009/06 (2)
2009/05 (3)
2009/04 (1)
2009/02 (1)
Category
作品一覧(簡易ver) (0)
作品一覧(詳細ver) (55)
造型の話 (410)
イベント (49)
経歴 (1)
Link
ポートフォリオサイト「EDDI」
admin
Profile
auther : 遠藤大樹
■えんどうだいき■
■造型作家■
■東京都新宿区在住■
【Mail】endoudaiki@hotmail.com
【facebook】http://www.facebook.com/profile.php?id=100003341288284
JDA会報
写真は日本ドールハウス協会の今月の会報。
8月に池袋で開催された第4回共同作品展に出展した私の作品が表紙の中央に掲載されています。
2013.09.30(Mon) - 造型の話
1/12 ランタン
ガラス部分はクリアーレジンで作りましたが、オイル煤のウェザリングをしたら透明度が判り難くなった。
一点モノとして製作しましたが、需要がありそうならば量産しようと思います。
2013.09.26(Thu) - 造型の話
金属帯
時計屋のオッチャンから譲ってもらった金属帯です。
恐らくは古い時計の部品でしょう。
これは作品内で色々な使い方が出来る気がします。
2013.09.24(Tue) - 造型の話
ワークショップの話
先月、池袋オレンジギャラリーで展示をした際に日本ドールハウス協会からワークショップ講師の依頼をいただきました。
これまでもワークショップ講師をさせていただいた経験はあるのですが、今回は定員に対して現時点で2倍近いの応募があり、午前の部と午後の部の2回に分けて講座を持たせていただくことになりました。
こういった反響には驚いていると同時に、とてもありがたく思っております。
開講日は10月5日ですが、今回はドールハウス協会の会員のみで、一般の受講者は募集しておりません。
今後は一般の方も受講できるようになるかもしれないということなので、興味のある方は次回以降に御縁があれば是非ご参加ください。
2013.09.18(Wed) - 造型の話
1/12 工具箱
前々回に紹介したものとは別タイプのツールボックスです。
これもやはり私自身が所有する本物をモチーフに製作しています。
運搬製に優れていて、少しレトロな感じがするこれを私は便宜上「工具箱」と呼んでいますが、正式名称は不明です・・・。
赤いツールボックスよりも作業工程が格段に多いのですが、非常に面白いデザインをしているので作り甲斐はありますよ。
2013.09.17(Tue) - 造型の話
1/12 スチール・ファイルホルダー
おんなじ様な造型を連投してしまうのは不本意ではあるけれど、スチール製のファイルホルダー。
ヴィンテージデザインのこういうのが好きで、家に結構所有しています。
我ながら、鉄錆の「あばた」具合が渋いねぇ。
2013.09.14(Sat) - 造型の話
1/12 ツールボックス
このミニチュアは評判も上々です。
微妙に4つともデザインを変えてみました。
2013.09.11(Wed) - 造型の話
ミニチュア色々
このバケツは有楽町展でも好評でした。
2013.09.03(Tue) - 造型の話
有楽町展終了
今年も開催しました芳賀一洋と渋谷クラフト倶楽部による有楽町展。
一週間のエキシビションも昨日で終了です。
今回も毎日会場へ詰めて、大勢のお客様とお話をさせていただくことが出来ました。
来週の打ち上げも楽しみにしています。
写真は会場にて。
撮影してくださったのは日本ドールハウス協会に所属する「よしかわゆうこ」さんです。
2013.09.01(Sun) - 造型の話
prev
new
/