fc2ブログ
Recently
Archive
Category
Link
Profile


『涼風』

来週から群馬の前橋で開催される『昭和ミニチュア幻影館』

会場となる前橋スズラン百貨店に私が展示させていただく作品はこちらの『涼風』です。


20151110



たまたま偶然ですが、こちらの作品を作りにあたり取材させていただいたのが群馬県の渡良瀬渓谷なのです。

渡良瀬渓谷のひっそりとした昭和の空気感に惚れ込み作った作品を、同じ群馬の「昭和のドールハウス」カテゴリの催しに並べられるなんてありがたいことです。

私以外にも10名ほどの作家が力作ドールハウス&ジオラマを並べています。
更にレコード、車、玩具など、時代を遡って集められた色々な昭和レトロも前橋に集結しています。

お近くの方、昭和レトロが大好きな方、是非とも遊びにいらしてください。
お待ちしています!


2015.11.29(Sun) - 造型の話


久々に骨董ネタ

私が模型制作で愛用している机は骨董品です。
どのくらい古いかは厳密にはわかりませんが、多分戦前~戦中くらいかなと予想しています。

20151108


ボロいでしょう?
でもこういうのが好きなんですよ。


20151109



そして、この木製の箱は実家の掃除をしていて発見したものです。
箱蓋には山水画、箱の側面には雷紋が描かれていますし中国で作られたものでしょうか。

ぼんやりした古い朱の色が経年劣化を物語っているようで良いです。
祖父の持ち物だったようなので、私も長く愛用していきたいですね。


2015.11.27(Fri) - 造型の話


1/12 ウォーターバイク(改訂版)

以前作った水上バイクのミニチュアを色々改造しました。

20151107


当然、こりゃもう走りませんね。

予定ではジオラマに使うためにもう1台作ることになっています。


2015.11.26(Thu) - 造型の話


ロッキンホース撮影

20151104
20151106

裕福な家の子供のために拵えられた揺り木馬です。
所々の白い塗装が剥げている感じが、長く愛用されていた品を思わせますね。

世の中の多くのドールハウスはピカピカ綺麗で、どこか乾いた印象ですが、私はもっとウエッティなものに魅力を感じる性格なので、作品には常に「人間の残り香」を感じさせたいと考えています。

この木馬と言うテーマはそれが強く出ますね。


2015.11.23(Mon) - 造型の話


1/12 ロッキンホース

古いヨーロッパのアンティーク調に仕上げた木馬(ロッキンホース)のミニチュアです。

子供が跨って遊ぶ遊具ですが、どっしり重厚な雰囲気でジオラマの中の調度品として目を惹くことでしょう。



20151103


2015.11.20(Fri) - 造型の話


EDDI-SITE大量更新

EDDIサイトのフィギュア作品カテゴリを一気に10点追加しました。

ZAOD用の海洋生物ロボットです。
ブログでも紹介しましたが、より詳細をご覧になりたい方はEDDIサイトをご覧ください。


20151102


2015.11.14(Sat) - 造型の話


「前橋昭和博覧会」にて「昭和ミニチュア幻影館」開催!

■『前橋昭和博覧会』にて『昭和ミニチュア幻影館』を開催します。

会期:2015年12月5日(土)~12月13日(日)
時間:10:00~16:00
会場:前橋スズラン百貨店別館4F
前橋中心市街地全域の大きなイベントです。
入場無料
主催/前橋中心商店街協同組合
ジャンルの違うミニチュア作家10名が展示致します。
初日&最終日は作家達もほぼおります。
最終日13日(日)には「出張なんでも鑑定団in前橋」も開催されます!


maebasi3


maebasi1


maebasi2


maebasi4


2015.11.13(Fri) - イベント


ZAOD終了

秋葉原アーツ千代田での展示イベント「ZAOD IN AKIBA 2015」に参加してきました。

プラモデル系のイベントというのは静岡ホビーショーしか参加したことがなかったんですが、ギャラリーは常に人に溢れていて大盛況でした。

私の出展内容はプラモデルのパーツを組み合わせて海洋生物のロボットを作るという感じで、久々のフィギュア系作品だったのですが、男女問わず幅広くリアクションをいただけました。
今回はかなり男性的な作品だったので、女性には受けないかなと思ったのですが意外とそうでもなく、これも秋葉原という場所ならではかなと思っています。

作品の人気投票も行われたのですが、やはりモチーフ再現度を図りやすいカメとイカが人気でしたね。


2016年度にもこれらの作品を展示する予定が既に立っているので、そちらも近くなったら告知させていただきます。



ZAOD1

ZAOD2


EDDI-SITEのEXHBITにて、更に多くの写真を掲載しています。
興味がありましたらあわせてご覧ください。

http://eddi-p.net/exhibition/zaod-in-akiba-2015/


2015.11.11(Wed) - 造型の話


展示会直前

色々と詰めの作業中です。

「ZAOD」がジャパンギルドショー前日のため、今回はギルドショーに足を運べないのが残念ですね。


20151101


2015.11.04(Wed) - 造型の話





/