■■EDDI■■
Recently
06/28 個展のお知らせ
04/14 「暁暗まで」
09/22 オレンジギャラリーの様子
09/14 オレンジギャラリー
08/24 9月の池袋に向けて
Archive
2019/06 (1)
2019/04 (1)
2018/09 (2)
2018/08 (2)
2018/04 (2)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (2)
2017/11 (4)
2017/10 (5)
2017/09 (3)
2017/08 (1)
2017/07 (4)
2017/06 (2)
2017/05 (6)
2017/04 (7)
2017/03 (9)
2017/02 (6)
2017/01 (4)
2016/12 (7)
2016/11 (5)
2016/10 (6)
2016/09 (5)
2016/08 (5)
2016/07 (6)
2016/06 (5)
2016/05 (8)
2016/04 (6)
2016/03 (7)
2016/02 (10)
2016/01 (15)
2015/12 (9)
2015/11 (9)
2015/10 (5)
2015/09 (4)
2015/08 (3)
2015/07 (1)
2015/06 (4)
2015/05 (8)
2015/04 (5)
2015/03 (11)
2015/02 (8)
2015/01 (5)
2014/12 (2)
2014/11 (1)
2014/10 (2)
2014/09 (8)
2014/08 (10)
2014/07 (7)
2014/06 (13)
2014/05 (6)
2014/04 (4)
2014/03 (8)
2014/02 (9)
2014/01 (3)
2013/12 (5)
2013/11 (5)
2013/10 (6)
2013/09 (9)
2013/08 (6)
2013/07 (8)
2013/06 (4)
2013/05 (6)
2013/04 (5)
2013/03 (7)
2013/02 (4)
2013/01 (6)
2012/12 (6)
2012/11 (4)
2012/10 (6)
2012/09 (5)
2012/08 (5)
2012/07 (7)
2012/06 (5)
2012/05 (9)
2012/04 (7)
2012/03 (5)
2012/02 (5)
2012/01 (7)
2011/12 (5)
2011/11 (7)
2011/10 (10)
2011/09 (10)
2011/08 (8)
2011/07 (3)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/03 (1)
2011/01 (2)
2010/11 (1)
2010/10 (1)
2010/09 (1)
2010/07 (1)
2010/06 (1)
2010/05 (4)
2010/03 (1)
2010/01 (1)
2009/12 (4)
2009/11 (2)
2009/10 (2)
2009/09 (1)
2009/08 (3)
2009/07 (1)
2009/06 (2)
2009/05 (3)
2009/04 (1)
2009/02 (1)
Category
作品一覧(簡易ver) (0)
作品一覧(詳細ver) (55)
造型の話 (410)
イベント (49)
経歴 (1)
Link
ポートフォリオサイト「EDDI」
admin
Profile
auther : 遠藤大樹
■えんどうだいき■
■造型作家■
■東京都新宿区在住■
【Mail】endoudaiki@hotmail.com
【facebook】http://www.facebook.com/profile.php?id=100003341288284
「別視点ガイド」で紹介していただきました。
どこでも地元メディア「ジモコロ」にで、ドールハウス作家として記事を書いていただきました。
http://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/betsusiten03
たまたま友人に連れられて行ったモンゴル料理店で、何故か他のお客さんとモンゴル相撲の取り組みをする羽目になり、そこで相撲の対戦相手だったのが「東京別視点」のライター・松澤氏と斎藤氏。
彼等との熱い裸と裸のぶつかりあいが、どういうわけだか作家としての取材にハッテン…いや、発展しました。
「ジモコロ」では大変に詳しく、私の仕事について記事を書いていただいております。
是非、読んでみてください。
そして松澤氏と斎藤氏の「東京別視点ガイド」のサイトはこちら。
珍スポット探訪の熱意が渦巻いていますね。
とてつもなく濃密な内容です。
http://www.another-tokyo.com/
2017.07.29(Sat) - 造型の話
「ミニチュア世界の匠たち」
箱根ドールハウス美術館にて企画展「ミニチュア世界の匠たち」が開催されています。
会期:2017年7月12日(水)〜12月30日(土)
会場:1、 2号館展示室
本展では箱根ド ールハウス美術館館長の新美康明が20年以上に渡って収集した作品と、 作家たちと の “出会い” をテ ー マに、 ミニチュア世界の匠たちとその作品をご紹介します。
イギリスの 「 コレクターの鑑」とも呼ばれたヴィヴィアン ・ グリーン ・ コレクションをはじめ、 伝統的な藁鮮き屋根を得意とするグラハム ・ ジョン ・ ウッズ、 チュー ダー朝様式を得意とするロバー ト・スタッブス、 そして日本を代表する作家、 総勢約20名以上の匠たちの技巧の粋を展観いたします。
◆ 約20名以上の作家たちによるド ールハウス、 ミニチュア作品の展示
◆ ミニチュア制作体験などのワークショップ開催
(内容・開催時期はお問い合わせください)
スタッフ一同心よりお待ちして居ります。
企画・監修:箱根ドールハウス美術館 館長 新美康明
私もドールハウス『九龍城砦』を展示しています。
箱根へお越しの際は、是非とも足を運んでみてください。
よろしくお願いいたします。
2017.07.25(Tue) - 作品一覧(詳細ver)
外灯と雪
アンティークガラスの黄色と曇り具合を塗装で再現した外灯です。
プラで出来ていますが、ゴールドとブラウンで真鍮風に。
それを左壁に設置して、作品の外観はほぼ完成。
最後に雪を降らせます。
この雪はほぼ焼石膏で表現しています。
夏の個展で展示する作品ですので、見ていて涼しくなるようなものを狙ってみました。
2017.07.20(Thu) - 造型の話
純喫茶
遠藤大樹作品展を開催します。
会期:8月5日(土)~6日(日) 10:00~18:00
場所:横浜ランドマークタワー33階 パナホームビューノプラザ
入場無料
内容:大小様々なドールハウスの展示。
今はそれに向けて新作ドールハウスを制作中です。
展示会場がとても素晴らしい場所なので、2日間という短い期間ではありますが是非とも多くの方にいらしていただけたら嬉しいです!
2017.07.16(Sun) - 造型の話
prev
new
/